【目から鱗】子どもの成績を簡単に伸ばすワザとは
【目から鱗】子どもの成績を簡単に伸ばすワザとは
こんにちは。
最近、広島でコロナが猛威をふるっています。ついには、佐伯区の小学校でも確認されたようです。
東京や大阪の状況を対岸の火事と捉えていたことは否めませんが、あっという間に感染爆発が起こりそうで戦々恐々としています。
さて、今日は【子どもの成績を簡単に伸ばすワザ】について述べたいと思います。
実は、子どもたちの成績が伸びないのは〇〇が足りないからなんです。
この〇〇には、様々な言葉が入ることが考えられますが、正解は『勉強法に関する情報』です。
子どもたちは日々『勉強』していますが、圧倒的に『勉強法に関する情報』が不足しています。
野球で例えると、毎日バッティング練習しているのにバットやグローブの効果的な使い方の知識が無いような状況です。
勉強法に関する情報は、昨今ネットの普及で広く伝えられる環境にありますが、まだまだ子どもたちのほとんどは知りません。
子どもたちの多くは、我流で頑張っているのです。だから、伸び悩む子に1つ勉強法のアドバイスをあげるだけで簡単に成績は伸びます。
この引き出しをいくつ持っているかが、成績を伸ばせる塾かどうかだと思います。
子どもに任せっきりなだけでなく、より効果的な方法に導くのも、学習塾の役割なのです。