【塾選び】4月以降から始めるのは遅すぎる明確な理由
【塾選び】4月以降から始めるのは遅すぎる明確な理由
新型コロナウイルスの感染者数が日に日に増え、
大人のみならず、
子どもたちへの広がりも見せ始めています。
1日でも早く収束へ向かうことを
心より願っています。
また日頃から
感染症への対策(手洗い、うがい、消毒等)を
続けていくことが大切だと痛感しています。
さて、本題に入ります。
4月からの新年度が近づいてきました。
進学後に新たに塾を探される方も多いのではないでしょうか。
結論を言いますと、
塾選びは【前年度中に】しておきましょう。
●塾選びを前年度中に行うメリット
①各塾でキャンペーン等を行うため、オトクに入塾が可能に!
⇒塾業界では、新年度が入塾生が増える一番の時期となります。
そのため、各種キャンペーン等により
オトクに入塾できる可能性が高いです。
②新年度よりスムーズに授業に入れる!
⇒4月から新たな学習が始まるとともに、
学校生活、部活動、学校行事など、新年度は何かと忙しい時期です。
また保護者の方にとっても、
年度末の方が時間を取りやすい場合も多いことと思います。
③新年度より前年度末の方が入塾体験しやすい!
⇒各塾とも新年度は忙しい時期となり、入塾体験等の予約が重なることが多いです。
だからこそ、保護者の方や塾にとっても
時間の取りやすい3月中旬ごろに塾選びを進められることをお勧めいたします。