【学習マインド】勉強すること=自分を成長させること
【学習マインド】勉強すること=自分を成長させること
さて、今日のテーマは
【勉強すること=自分を成長させること】です。
小・中学生の時、
「早く大人になりたいなぁ」って
思ったことありませんでしたか?
それが大人になると
「小・中学生の頃に戻りたいなぁ」と思う人が
一気に増えます。
昨今の経済事情もあってのことかもしれませんが、
意外に多いのが
「もっと勉強しとけば良かった」
こう思われる大人の方が多いことですね。
もちろん、
大人になったって働き詰め(中にはいるかもしれませんが)で
「勉強する時間なんて1分たりとも取れない!」
そういった人は、かなり少数派だと思います。
でも、大人になって
『さあ勉強しよう』と気合いを入れられる人は
多くありません。
それは
【学習環境が整っていない】からですね。
これは今までも再三ブログでお伝えしてきました。
単に、
『時間があれば良い!』って訳では当然ありません。
ただ、大人になって勉強思ってしまう理由の1つとして
『勉強する理由ができる』場合が多いですね。
勉強する⇒資格を取る⇒給料が上がる、昇給できる
こういった経緯で勉強する人は非常に多いです。
これも再三ブログでお伝えしていることですが、
勉強って
ほとんどの人にとって『非常に辛い活動』です。
勉強って、『頭の筋トレ』なんです。
①毎日やって少しずつ成果が出ます。
②成果が出るまでに時間がかかります
③サボると、戻すのに更に時間がかかります
こういった内容なんです。
こう見ると結構キツイですよね・・・(笑)
ただ1つ紛れもない事実として
【やらないよりやっていた方が良い】ということです。
「もっと勉強しとけばよかったー」という人は、
かなりの数見ますが
「勉強しすぎたから、勉強なんてしなければよかった」
こういう人を見たことがありません。
そして最後に、
確実に自分を成長させてくれます。
勉強は日々、自分を成長させる活動なんです。
そういった想いで取り組んでいけると
今よりももっと力が身に付いてくるはずですよ。